アトレーヌ

今日も暑い暑い暑い一日でした。

とある現場で屋上の防水工事が完了しました。

現場点検に来た私。この暑さにメロメロ。
ヘベレケ、シャバダバって感じ・・・・・

弊社の職人、この暑いなかよく働いてくれます。

私が体力ないのか、職人がタフなのか、
黙々と働いてくれました。

アトミクス㈱の水性一液型防水塗料アトレーヌ

今回の防水工事は既存がシート防水であり、そのシート防水を
生かすためにアトミクス㈱の水性一液型防水塗料アトレーヌを
使用いたしました。

雨漏りが一番ネックの床防水。慎重に施工いたしました。

お客様もこの間の激しい夕立でも雨漏りが止まったと喜んで
いただきました。

お客様に聞いた話でしたが、家を建てた某有名ハウスメーカーは
弊社で施工すると言ったら、今後の面倒はみないと言われたそうです。

かーーーー。

金の切れ目が縁の切れ目。
工事の切れ目がメンテナンスの切れ目とは・・・・

お客様の答え

「上等。業者はお宅だけではない」

くーーーー。弊社はそう言われないように、お客様と
長いお付き合いをしていきたいと思います。

タスペーサー

今日もうだる暑さでございました。

こういう時期に限って屋根塗装が多く工事をやらせて
いただいております。

今日はコロニアル塗装におきまして、タスペーサーという
商品の紹介をさせていただきます。

 

タスペーサー

この黒いチップのようなものがタスペーサー。

これは、ストレート瓦葺きの屋根の構造上、タテのつなぎ目から入った
雨水は瓦の重なった部分から排出されます。

しかし、塗装などで瓦の重なり部分に塗料などが溜まってしまった場合
出口を失った雨水は、逆流し野地板や天井裏を傷め雨漏りの原因となる
場合があります。

そこで、このタスペーサーを一定の間に差し込み雨水の排出口を作ります。

タスペーサーで雨水の排出口を作ります

今日は現場点検に来た私が見本をブログに載せるため作業を
行いました。

笑顔がどことなくふがいないですね・・・・

それもそのはず、炎天下のなか暑くてたまらなかったのです。

 

タスペーサー取り付け

コロニアル塗装で使用したのは、弊社が推進する遮熱塗料。

アステックペイントのIRグロスです。

下塗・中塗を終えた後、下の写真の順番通りに
差し込んでいきます。

作業は簡単ですが手間のかかる仕事です。

タスペーサー取り付け手順1
タスペーサー取り付け手順2
タスペーサー取り付け完成

契約

「もしもし薄井さん、私自治会のKだけど、今日お邪魔してもかまわない?」

この町の副会長をしている私。
その町の役員をしているK様から電話をいただいた。

「どうも よく来てくれました どうぞ どうぞ」

「土足でいいの?」

きれいにしている弊社の床を見て申し訳なさそうに顔を覗かせ
尋ねにこられました。

「薄井さん この見積もり見てくれない? 飛び込み営業がきてさ
屋根塗装を進めにきてるんだ この間薄井さんの会社のチラシが
入っていて、この遮熱塗料について書いてあったでしょ
ある雑誌を見て、その後に薄井さんのチラシが入っていたので
相談にきたんだ」

「えーー本当ですか ありがとうございます 遮熱塗料に興味があるとは
とてもうれしいです」

世間話から色々お話を聞かせてもらい

「Kさんのご自宅 わたし知らないんだけど 今調査させてもらってもかまいませんか?」

「来てくれる?」

歩いてすぐの場所。地域密着のメリットでございます。

現状を拝見させていただき、塗装の説明をさせていただき
外壁と屋根塗装の仕事をいただきました。

部屋に通され、奥様ともはじめてお会いさせていただきました。

その時、奥様はその飛び込み営業から早急の捺印を迫る書類を
差出され、それを聞いたK様が勝手に商品の見積書も持ってこないで
金額だけの書類を家内に押し付けたのが納得いかないこともあり
私に話がきたのだと思いました。

業者としたら早く契約を交わし、書面によってがんじがらめにするつもり
だと思います。

しかしこんな契約をしてなんになるというのでしょうか
お客様に納得していただけなければ、せかす契約は業者本位のものに
なってしまいます。

お互いが納得する関係を結べれば、お客様は契約書にサインするはずです。

甘いですか?

甘くて結構。気が変わらない意思決定が契約なのです。
契約しなければ気が変わって工事が破棄されてしまうのであるならば
お客様に納得されていないのです。

弊社はクリーングオフを重視します。納得してそれでも契約破棄される
お客様は弊社のお客様ではないのです。

そういう飛び込み業者のお陰で、私は1回で契約させていただきました。

ありがたいことです。感謝感謝でございます。

下の写真は今日のとある現場の吹きつけ工事の様子でございます。

今日もじめじめした陽気でした。梅雨があけるのは何時なのでしょうか・・・・

 

職人の吹付塗装の様子1

職人の吹付塗装の様子2

防カビ剤

雨が降りませんねーーー。

これもまた地球温暖化でございます。

 

雨が降らなければ仕事ははかどりありがたいことですが
再度言っている通り地球がおかしくなれば仕事どころの
話ではなくなってくるのでございます。はい。

しかし今宵七夕。星に願いを込めるのには晴れた空のほうが
良いに決まっています。

そんなムードを壊すつもりはございませんが、

今日はカビについての知識を紹介させていただきます。

浴室天井のカビの写真
【浴室天井のカビ】

カビとは、

カビはとても身近な存在。カビはキノコや酵母などの仲間で
「真菌」という微生物です。

糸状の菌糸をもち先端から栄養や水分を吸収しながら成長します。

古くから、酒、醤油、味噌、チーズなどの製造にもた関わっています。

外壁のカビの写真
【外壁のカビ】

日本の基準と世界の基準

米国デンバーにある「世界微生物災害防止学会」によると、一般建築
から高い頻度で検出されているカビ・細菌の種類は57菌と確認されています。

日本の防カビ塗料はJIS規格が規定した13種の試験菌のうち特定の
3〜5菌に効果が発揮されれば認定されます。

現在、日本で認定され市販されている防カビ剤では、建物に発生する
可能性の高い57菌に効果を出すのはとうてい不可能です。

◎ JIS評価の防カビ剤は、わずか5菌に効果があれば防カビ剤として認定
されるので、実際では効果のない物までが防カビ剤とうたわれています。

軒下外壁のカビの写真

そこで弊社が私用している「アステック防カビシステム」

は、従来の抗菌、防カビ塗料では為し得なかった400種類もの
カビ、細菌、藻類等に効果を発揮します。

人体や環境にも優しい塗料で、下地から仕上げまでトータルに
防カビ施工を行うことにより、長期間にわたる防カビを実現します。

積もるのはお金だけでいい

暑い暑い暑い今日いかがお過ごしでしょうか?
今晩は薄井宣正です。

このように暑い日に、うれしい仕事は水洗い洗浄。

その中で先日おこなったお客様のところで、2階の雨樋に草が
生えていました。

水洗い洗浄しようとしたら、雨どいに雑草が生えていた

驚きましたね。

地上の上に生命が生きていたのです。
少し大げさですが、それでも驚きました。

雨樋に溜まった泥や埃を取り除き、手で取り切れないところは洗浄機の水圧で押し流します。

長年積もった泥や埃を取り除き、洗浄機の水圧で
縦樋の水の流れを良くしました。

縦樋の流れも復活しました。

 

屋根も丁寧に水洗い洗浄を施します。

さて、今度は今施工させていただいている現場の様子です。

雨樋の泥除去風景

さすがに草は生えていませんでしたが、泥が積もっていました。

縦樋に溜まった泥は洗浄機の水圧で押し出します

しかしなんですね、積もって溜まるのはお金だけでいいような
気がします。
雨樋に泥が積もって詰まっても何の得にもなりません。
早急な対処が必要です。

水洗い洗浄前の屋根の汚れ具合
【施工中】

水洗い洗浄後の屋根の状態
【施工後】

さて、こちらの現場では、アステックのIRグロス 遮熱塗料を使用しました。

50年の絆

梅雨晴れの今日。地球温暖化でございます。

今日はとある現場の出来事を紹介させていただきます。

皆様一口に50年と申しますとどのような思いを巡らしますか?

小平にあります建設会社の清水建設工業清水社長様の紹介で
塗装工事をやらせていただいた老夫婦の物語でございます。

門扉塗装工事前

燻銀の老夫婦共に80歳を超えたお客様でございます。

戦後60年が過ぎ、若き男女は恋に落ち、結婚してこの地に家を
構えたのでございます。

平屋の建物は当時の建物から少しづつ増築をして守ってきました。
その最初の建築から今まで携わってきたのが清水建設工業様なのです。

現清水社長のお父様先代の建築でございます。

50年・・・・四半世紀・・・・この門扉は変わることなくこの家を守ってきたので
ございます。

今回塗装をさせていただきましたが、少しも痛んでいるところがないのです。

そのことをおばあちゃんから聞かせていただきました。
品のある優しく若いときはは美人だったと思わせる笑顔が
とても素敵な女性でございます。

80歳を過ぎても元気で夫婦仲良しで、私の理想とする夫婦でございました。

昔ながらの平屋で日本建築のシタミ板で隣には息子様の自宅があり
穏やかな暮らしをしています。

建物も平屋が一番の贅沢な建築だとつくづく思います。

50年以上の月日の中で色々な出来事がこの門扉を出入りしていった
事だと思います。

愛情のある夫婦だからこそ50年もの間、門扉も生かされてきたのです。

そして門扉は50年の夫婦の絆を見守ってきたのだと思います。

門扉下塗り処理

門扉塗装工事後

汚れても大丈夫

今日も晴れ。地球温暖化でございます。

梅雨は何処へ・・・・

暑い中、先日白蟻駆除工事を賜りましたふじみ野市S様から
洗面所クロスをパネル板に張替工事を依頼され
1日で無事工事完了と相成りました。

洗面所クロスをパネル板に張替工事1

洗濯機の置くスペースが脱衣床面に配置してあるため、スペースも
ぎりぎりという状態。風通しも悪いのか、洗濯機の後ろのクロス壁が
カビだらけとなっていて、お客様もすごく気にしていました。

洗面所クロスをパネル板に張替工事2

お客様にも評判が良かった大工職人の白川君。てきぱきと
作業してくれてお客様も大変満足でした。
クロスを剥がしている様子です。

洗面所クロスをパネル板に張替工事3

洗面台は既存のものを使いますが、いったん撤去して外に出し、
その面は隠れるのでパネルは張りませんでした。

洗面所クロスをパネル板に張替工事4

ご覧ください。やはりクロスにはない壁に仕上がりました。

これなら汚れても拭き取りながら清潔感を維持できます。

使用材料 タキロン セラリエX GXB691

洗面所クロスをパネル板に張替工事5 タキロン セラリエX GXB691

職人さんのお昼休みの合間を見て代表こと私薄井が天井を水生EP
(エマルジョン・ペイント)でちょちょとサービスで塗らせていただきました。

秋には外壁塗装をさせていただく運びとなりました。ありがとうございます。

ドックルーム

今日も晴れ。蒸し暑い一日。地球温暖化でございます。

今日はお客様の犬小屋とウッドデッキを素人の方でも
知る人ぞ知る「キシラデコール」で塗装しました。

今日はこの「キシラデコール」を【ドック・ルーム】と題しまして
紹介いたします。

キシラデコール

キシラデコール
キシラデコールとは、木材専用の保護着色塗料。非塗膜形成タイプ塗料で、通気性に富み、美しい木目が生かせ、防腐・防虫・防カビ効果を発揮する。

ドイツ・バイエルン社で開発され、日本では日本エンバイロケミカルズがライセンス生産権を持ち、製造している。木材に深く浸透し、木材の腐れやカビ、虫を防ぎ、内部より木材を保護すると同時に木材に色彩することで美観を楽しむことができる。塗装した木材は水をはじき、塗膜をつくらないのでひび割れしないが、防水効果は期待できず、約5年で木が水を吸い、色あせが目立ってくるので、塗り替える必要がある。最初の塗装後2〜3年で再塗装し、以後は5年ごとに塗り替えるのが目安。非塗膜形成タイプの塗料のため、塗り替え時には、ホコリ・泥や土・ごみなどを落とすだけで塗装することができる

こんなに大きな犬小屋を塗るのはめったにございません。

 

しかしこの日本語の犬小屋という響きがあまり私には芳しく
ございません。

鳥小屋・・・バード・ルーム。  豚小屋・・・ピック・ルーム。

馬小屋・・・ホース・ルーム。  犬小屋・・・ドック・ルーム。

このほうが品がありませんか?

思わない?   ですよねーーーー。

では次に進ませていただきます。はい。

キシラデコール塗装

ドック・ルームもウッド・デッキも新しく作り変えたので、木部の保護に
浸透しやすいキシラデコールをお客様の要望で塗りました。

キシラデコール塗装2

浸透させる塗料は最低2回塗りをしなければ意味がありません。

今回は色も明るめのペニー色でしたので3回塗りしました。

愛犬のワンちゃんも臭くてしばらくは中に入れません。

ですがきれいなドック・ルームの完成でございます。

キシラデコール塗装前
【 施工前 】

キシラデコール塗装後
【 施工後 】

中塗塗装について

地球温暖化でございます。今日は晴れ。

さて今日は外壁仕上げ塗装(トップ)の中塗り施工について
お話させていただきます。

中塗り塗装前

外壁塗装施工手順として下塗〜中塗〜上塗と流れていきます。

刷毛を使用した中塗り塗装

ローラーで塗りきれない箇所は刷毛で塗装していきます。

ローラーを使用した中塗り塗装

中塗の重要性は人生と同じでございます。

人生の極意は・・・・・「中道」なのでございます。

丁寧に中塗り塗装

下塗というどん底という人生から基礎を作り・・・・
中塗というどん底人生を上向きの人生にしていく基本をつくり
中塗という基本の人生によって最高の人生を仕上げていく・・・・

中塗り塗装が上塗り塗装の決め手になります。

中塗なくして本当の仕上がりは不可能なのでございます。

左側が中塗り塗装、右側は上塗り塗装後の状態

お分かりいただけますか?

左側が中央の目地を境に中塗の状態。右側が2回目の上塗塗装です。

いやーーー。
塗装で人生を語るナンざー、おつなもんでございます。はい。

外壁塗装施工前
【施工前】

外壁塗装施工後
【施工後】

無視できない虫

午後から雨と聞いていた予報。まんまと外れて工程がすっかり
崩れてしまった。

まるで積み木崩しのように・・・・少し大袈裟でございます。

さて今日はシロアリ・ゴキブリ駆除工事からお話させていただきます。

先日見積もり調査に来て、早速契約させていただいたお客様でございます。

害虫駆除現場調査

駆除の場合はスズメバチやムカデ・毛虫・ねずみ等の害虫の駆除なども一般的です。

家屋内に侵入してしまっているシロアリに対しては、薬剤を散布することで駆除します。木材や壁の中にいるシロアリをドリルで穿孔した穴から薬剤を注入します。直接薬剤で殺すわけです。

そして、次に新たなシロアリが侵入してこないように、あらかじめ薬剤を散布してバリアを作ります。この薬剤のバリアは5年間効力が持続しますので、その間は万が一再侵入されてしまった場合でも、保証させていただいております。

しかしゴキブリの場合は、外部から進入してきたもの達には手こずるきらい
がございます。
それだけゴキちゃんは生命力が強いのでございます。

害虫駆除現場調査2

外壁・浴室タイル・玄関床をドリルで穴を開けていきます。

ドリルでシロアリに食われている壁面に穴を開けます。

そして細いノズルを注入して薬剤を吹き付けます。

ドリルで穴を開けた個所に薬剤を注入します

畳をはがし、床材を切、中に人が入れるスペースを開けます。

畳をはがします

狭い中をもぐっていくには、私には無理でございます。はい。

床材を切り、中に人が入れるスペースを確保

汗を滴り落とし作業をしてくれる職人に感謝でございます。

床下に潜ります

最後フィニッシュは台所床からの散布です。

羽アリの発生した場所や、食害された部分だけに薬剤を散布しても、家の内部には何万匹ものシロアリが残っています。シロアリの巣を全滅させ、決して再発させない完全駆除は、専門の資格を持つプロ=シロアリ防除施工士の仕事です。
まず、被害箇所および周辺部の木材に穿孔処理を施して薬剤を直接、注入。浴室や洗面所などの壁の内部に薬剤を注入します。さらに、被害を受けていない部分も含めて、床下の木材部分の全面に薬剤を吹き付けて処理を行ない、仕上げにコンクリート基礎と土壌にも薬剤を散布して再発を完璧に防止します。

弊社は信頼ある富士美建専門業者様に協力をいただいております。

 

床下にシロアリ駆除薬剤を吹き付けます