契約

「もしもし薄井さん、私自治会のKだけど、今日お邪魔してもかまわない?」

この町の副会長をしている私。
その町の役員をしているK様から電話をいただいた。

「どうも よく来てくれました どうぞ どうぞ」

「土足でいいの?」

きれいにしている弊社の床を見て申し訳なさそうに顔を覗かせ
尋ねにこられました。

「薄井さん この見積もり見てくれない? 飛び込み営業がきてさ
屋根塗装を進めにきてるんだ この間薄井さんの会社のチラシが
入っていて、この遮熱塗料について書いてあったでしょ
ある雑誌を見て、その後に薄井さんのチラシが入っていたので
相談にきたんだ」

「えーー本当ですか ありがとうございます 遮熱塗料に興味があるとは
とてもうれしいです」

世間話から色々お話を聞かせてもらい

「Kさんのご自宅 わたし知らないんだけど 今調査させてもらってもかまいませんか?」

「来てくれる?」

歩いてすぐの場所。地域密着のメリットでございます。

現状を拝見させていただき、塗装の説明をさせていただき
外壁と屋根塗装の仕事をいただきました。

部屋に通され、奥様ともはじめてお会いさせていただきました。

その時、奥様はその飛び込み営業から早急の捺印を迫る書類を
差出され、それを聞いたK様が勝手に商品の見積書も持ってこないで
金額だけの書類を家内に押し付けたのが納得いかないこともあり
私に話がきたのだと思いました。

業者としたら早く契約を交わし、書面によってがんじがらめにするつもり
だと思います。

しかしこんな契約をしてなんになるというのでしょうか
お客様に納得していただけなければ、せかす契約は業者本位のものに
なってしまいます。

お互いが納得する関係を結べれば、お客様は契約書にサインするはずです。

甘いですか?

甘くて結構。気が変わらない意思決定が契約なのです。
契約しなければ気が変わって工事が破棄されてしまうのであるならば
お客様に納得されていないのです。

弊社はクリーングオフを重視します。納得してそれでも契約破棄される
お客様は弊社のお客様ではないのです。

そういう飛び込み業者のお陰で、私は1回で契約させていただきました。

ありがたいことです。感謝感謝でございます。

下の写真は今日のとある現場の吹きつけ工事の様子でございます。

今日もじめじめした陽気でした。梅雨があけるのは何時なのでしょうか・・・・

 

職人の吹付塗装の様子1

職人の吹付塗装の様子2

防カビ剤

雨が降りませんねーーー。

これもまた地球温暖化でございます。

 

雨が降らなければ仕事ははかどりありがたいことですが
再度言っている通り地球がおかしくなれば仕事どころの
話ではなくなってくるのでございます。はい。

しかし今宵七夕。星に願いを込めるのには晴れた空のほうが
良いに決まっています。

そんなムードを壊すつもりはございませんが、

今日はカビについての知識を紹介させていただきます。

浴室天井のカビの写真
【浴室天井のカビ】

カビとは、

カビはとても身近な存在。カビはキノコや酵母などの仲間で
「真菌」という微生物です。

糸状の菌糸をもち先端から栄養や水分を吸収しながら成長します。

古くから、酒、醤油、味噌、チーズなどの製造にもた関わっています。

外壁のカビの写真
【外壁のカビ】

日本の基準と世界の基準

米国デンバーにある「世界微生物災害防止学会」によると、一般建築
から高い頻度で検出されているカビ・細菌の種類は57菌と確認されています。

日本の防カビ塗料はJIS規格が規定した13種の試験菌のうち特定の
3〜5菌に効果が発揮されれば認定されます。

現在、日本で認定され市販されている防カビ剤では、建物に発生する
可能性の高い57菌に効果を出すのはとうてい不可能です。

◎ JIS評価の防カビ剤は、わずか5菌に効果があれば防カビ剤として認定
されるので、実際では効果のない物までが防カビ剤とうたわれています。

軒下外壁のカビの写真

そこで弊社が私用している「アステック防カビシステム」

は、従来の抗菌、防カビ塗料では為し得なかった400種類もの
カビ、細菌、藻類等に効果を発揮します。

人体や環境にも優しい塗料で、下地から仕上げまでトータルに
防カビ施工を行うことにより、長期間にわたる防カビを実現します。

積もるのはお金だけでいい

暑い暑い暑い今日いかがお過ごしでしょうか?
今晩は薄井宣正です。

このように暑い日に、うれしい仕事は水洗い洗浄。

その中で先日おこなったお客様のところで、2階の雨樋に草が
生えていました。

水洗い洗浄しようとしたら、雨どいに雑草が生えていた

驚きましたね。

地上の上に生命が生きていたのです。
少し大げさですが、それでも驚きました。

雨樋に溜まった泥や埃を取り除き、手で取り切れないところは洗浄機の水圧で押し流します。

長年積もった泥や埃を取り除き、洗浄機の水圧で
縦樋の水の流れを良くしました。

縦樋の流れも復活しました。

 

屋根も丁寧に水洗い洗浄を施します。

さて、今度は今施工させていただいている現場の様子です。

雨樋の泥除去風景

さすがに草は生えていませんでしたが、泥が積もっていました。

縦樋に溜まった泥は洗浄機の水圧で押し出します

しかしなんですね、積もって溜まるのはお金だけでいいような
気がします。
雨樋に泥が積もって詰まっても何の得にもなりません。
早急な対処が必要です。

水洗い洗浄前の屋根の汚れ具合
【施工中】

水洗い洗浄後の屋根の状態
【施工後】

さて、こちらの現場では、アステックのIRグロス 遮熱塗料を使用しました。