鉄部塗装(錆び止めの意味)

一般住宅の塗装では外壁のモルタル・サイディング・木部・鉄部等に
簡略的ですが、分類されます。

全ての素材に対して、基礎である下地処理の工程は必要不可欠
なものでございます。

鉄部塗装は、雨水によって錆びないうちに塗料によって腐食を
防ぎます。

しかし、現実問題、コスト的にもメンテナンスの気配りに対する
意識は一般の方には難しいと思います。

やはり痛んでから意識し始めるのではないでしょうか。

 

では、なってからどうすれば良いか、弊社の考えを述べさせて
いただきます。

鉄部錆びを落とします

昔、人体で擦り傷などのケガをした際、赤チンを塗布したのを覚えて
いらっしゃいますか?
今はすっかり目にすることもなくなりましたが、
消毒が必要です。

それに近いイメージとして、鉄部の錆びた箇所には錆び止め塗装
が必要なのでございます。

鉄部のさびを落とし、塗装準備完了です

ケレンという錆びて浮いた塗膜などをきれいに落とした後、清掃していきます。

ペーパー等で下地と既存の塗膜に細かい傷をわざとつけていきます。

これは、傷つけたところと塗装した塗料が密着力が強くなるからです。

鉄部塗装下塗り

また、タッチアップという錆た箇所だけ錆止め塗装をすることもありますが
通常は全体に塗装していきます。

下塗りは鉄部塗装の仕上がりに左右されます。丁寧に塗っていきます。

下塗は上塗りの仕上がりにも影響があり、きれいな仕上がりを
助ける役目もあるのです。

鉄部塗装施工完了。ペンキ塗りたてです。

専門知識も必要かも知れませんが、お客様に分かりやすく説明
するほうが、下塗の必要性を強く感じていただけると弊社は
考えています。

手すり鉄部塗装施工完了

鉄部の錆止め塗料は【1】。亜鉛メッキ鉄部は【2】による。屋外用の種別を屋内に用いることは支障ない。豊亜鉛塗料を使用する場合は,特記したメーカー仕様による。
表中に1種とあるものは乾性油を主体とするもので,乾燥は遅いが浸透性のよいもの,2種とあるものは合成樹脂系で,乾燥は早いが浸透性は弱いものなので,
錆び落としが完全に行い難いと予想される場合は,1種を使用する。

【1】 鉄部錆止め塗料
適用 JIS 規格 規格名称 1回分塗布量 g/m2
屋内 JIS K 5621 一般用さび止めペイント 1種 110
屋外
屋内 JIS K 5622
JIS K 5623
JIS K 5624
JIS K 5625
JIS K 5629 鉛丹さび止めペイント
亜酸化鉛さび止めペイント
塩基性クロム酸鉛さび止めペイント
シアナミド鉛さび止めペイント
鉛酸カルシゥムさび止めペイント 1種190  2種140
1・2種 100
1・2種 100
1・2種 100
120

【2】 亜鉛メッキ鉄部用錆止め塗料
適用 JIS 規格 規格名称 1回分塗布量 g/m2
内外 JIS K 5629 鉛酸カルシウムさび止めペイント 120

インドのペンキ屋さん

今月はインド特集です。

今日はインドのペンキ屋さんを紹介いたします。

とあるホテルのカフェテラスでビールを飲みながら
ニラジ (旅の相方インド人)と人生を語っていました。
ほろ酔い気分になってしまったので、外の空気を
吸いたくなり庭先に足を踏み入れたら、若者が数人
刷毛を持って作業をしていました。

インドで出会ったペンキ屋さん

海外の建築施工現場を拝見できるのも絶好のチャンスと思い
職人の和の中に入っていきました。

「 アイム ペインター 」と私が自己紹介したら

「 ユー アー ライア (嘘つき)」と言われてしまいました。

インドのペンキ屋さんの屋根塗装風景

インドの塗装業の社会的地位はかなり低いものがあります。
日本も塗装職人のイメージはあまりよくありません。

これから日本の職人の社会的地位もインドと同じことになる
確立は高いし、そうではなく技術者としてイメージアップ
していくのもこれからの日本建築職人の課題となるでしょう。

ぼろは着てても心は錦という時代はこれからはありえません。

常に格好いい態度振る舞い・マナーが必要になってくるのです。

インドのペンキ屋さん命がけの屋根塗装。インドでは足場を架けないんですね。

安全性の低い綱を握り締めながら、作業をしているのは
熟年の職人ではなく、バイトのような兄ちゃんが塗装しているのです。

 

インドのペンキ屋さんと記念写真。右側がふじみ野市でリフォーム・塗装業を提供しているナイガイセルフ代表薄井です。

 

危険な作業をこうして笑顔で仕事をしているのです。
日本の若者はこの先こうした汚い仕事はしなくなり
建築職人の人手不足がそう遠くない将来やってきます。

インドの貧しい若者に今足りないものは教育だけですので
知識を身につけたら、優秀な労働者が現れると思います。

日本の青年よ、うかうかしていると居場所がなくなる
ざんすよ。明日はわが身ざんす。

あかひげ〜その後〜

新年のご挨拶であわただしい毎日でございます。

今日は地元の町病院の院長先生にご挨拶に伺いました。

昨年院内改装工事を賜りました。

クッションフロア破れ

その時床のCFも交換するかどうか検討されておりましたが、今回は
見送る事になり、既存の器具の跡が出てしまったので、そこだけ
処理をするよう賜りました。

クッションフロア部分補修

先生から前のあまったCF材料があるから使ってくれと言われました。

 

クッションフロア部分補修糊付け

「先生 これ同じ材料じゃないですよ」と、私。

「 あらー。そうなの まーしょうがないですね 」と、先生。

とぼけた顔がなんともいじらしい・・・・。

クッションフロア部分補修施工

 

 

クッションフロア部分補修シラー仕上げ

最後の仕上げはCF専用のシーラーを切り口部分に
塗布して固めて終了でございます。

改装工事も大変満足していただき、お礼の言葉を
投げかけてくれました。

本年もよろしくと共に末永くお付き合いのほどを・・・

病院の院内改装工事施工前

【施工前】  昨年改装工事した院内

病院の院内改装工事施工後

【施工後】