今日は一日中五月雨 (さみだれ)が全てのものを濡らしていきました。
屋根からつたわる雨水を受ける雨樋の活躍する時でもあります。
今日は雨樋設置工事の様子を紹介いたします。
築14年経ちました、こちらの雨樋は屋根施工の設計で
角の部分が屋根に隠れるように中に入っている状態でしたので
雨水を受けきれず、下にバシャバシャ落ちてしまうということでした。
下の写真 分かりづらいと思いますが、新しく設置した雨樋の
取り合いがやはり、芳しくありませんでしたので、
サンダーで削り落とし屋根と樋の調整を行いました。
さて、私も今の精神年齢で学生にフィードバックしたなら
東大にでも行って勉学に勤しみたいとつくづく思う今日この頃ですが
東大はIQが高ければ私でも合格できると思います。 冗談です。はい。
しかし、今回現場撮影して現場の様子を拝見させていただきましたが
職人の工事の経験という勘と按配は東大試験より難しいのでは・・・
と本気で思っていませんが、そう感じました。
ペットボトルの水を流しているのは、流れた水が異常なく雨樋に
つたわっていくか試験してるところでございます。
私より何年も人生を生きてきた職人魂の諸先輩と意見を
交わしながら無事工事終了と相成りました。
※ナイガイセルフのホームページは こちらをクリック して下さい。
5月になりました。
5月初日午後から雨。外工事には、ない頭を悩ませます。
五月雨( さみだれ )もいいですが、仕事は五月( さつき )晴れが
よーござんす。
昨日の晴天の祝日に塗装を終わらせた現場の外壁の白が
素晴らしい美しさに甦りました。
天気予報で今日が崩れると聞いていましたので、工程も順調に
進みましたので1日早めることができました。ですので、
明日やる雨樋設置工事を今日行ったしだいです。
私としましても、雨が降る前に雨樋を設置したいと思っていました。
現場監督からも先日土曜日夕立が降り、雨樋がなかったため、足場
ネットシート等の土埃が外壁についてしまった( 中塗の段階で )と
報告がありましたので、そうなる前に工事を終わらせたいと思いました。
次の現場も詰まっていましたので、職人も予定より多く加わり
午前中で完了いたしました。
日ごろの行いが良いのか分かりませんが、
仕事が終わりかかったときに雨が降り出してきました。
采配がバッシっと決まると心はサツキ晴れでございます。
※ナイガイセルフのホームページは こちらをクリック お願いします。
玄関上のトタン屋根部分から水漏れが玄関室内に浸透しているとの
お客様の依頼でトタン屋根の構造を変えた板金工事と雨樋交換工事
を行ないました。
【施工前】
雨樋も外れているような状態でしたが、トタン屋根の既存の造りが
あまり芳しくなく、吹き風に煽られた雨水の流れるはけ口が無いため
室内に雨漏りしたと考えられます。
【施工後】
よって破風板部分からこうばいをつけたトタン板金で新しく屋根を造りました。
下の写真が工事前の玄関上のトタン屋根の様子です。
既存の雨樋を全部撤去して、破風板と軒下の全部を塗装いたしました。
塗装が終わり、次に横樋を支える金物を取り付けます。雨水の流れを
良くするために熟年の腕の見せどころです。
最後に縦樋を取り付けて、工事完了です。
お客様からいらなくなったアンテナを外して欲しいと頼まれたので
喜んで取り外しました。抜けるような青空が、無事工事完了したことを
見守ってくれました。お客様も大満足でした。
※ナイガイセルフのホームページは こちらをクリック して下さい。