湿気とカビ

今晩は薄井宣正です。

今日は穏やかな一日でしたね。

車で移動の私は冷房なんかをつけて走っていました。

さて今日は先月完成した外壁マンション改修工事にて

住民のS様から内装の依頼をいただきました。

ありがたいことです。

防カビ用のクロスと周り縁や木枠を塗装

 

北面の息子様の部屋が結露でカビが発生して汚れがひどいということで

防カビ用のクロスと周り縁や木枠を塗装いたしました。

 

 

クロス張替え工事

 

 

躯体自身が断熱機能がないため室内の冷え込みが見受けられます。

 

古い壁紙が見違えるようにきれいにきれいになりました。

 

クロス張替え完了

明日はカーペットを張り替えて終了となります。

U瓦屋根塗装工事

今晩は薄井宣正です。
今日は寒さが戻り雨が降りました。

今日はU瓦屋根塗装工事について紹介いたします。

U瓦屋根塗装工事、瓦水洗い作業

常に申していることですが、この水洗いと下地処理はとても
重要な工程作業です。
苔・土埃を念入りに洗い流していきます。

U瓦屋根塗装工事、水洗い後

上の写真が施工前のもので、下の写真が水洗いした施工写真です。
乾式洋瓦は経年変化により、表面の着色セメント層が傷んできます。
この着色セメント層のことをスラリー層というのですが、水に濡れると
どろどろした粥状になります。以前はこの上に塗装をすると剥がれ等
が起きるトラブルがありましたが現在では塗装可能の塗料が開発
されています。

U瓦屋根塗装工事、エポキシプライマー下塗り

完全に乾燥させ翌日は下塗溶剤系2液プライマーを浸透
させながら丁寧に塗装していきます。
乾式洋瓦には塗装出来ないとの見解でしたが、この
エポキシプライマーという下塗材が出来てからは
塗装可能になりました。

U瓦屋根塗装工事、中塗り

下塗プライマーが完全に乾燥したのを確認後、中塗塗装を行います。

U瓦屋根塗装工事、上塗り塗装施工風景

3日目、塗料が塗れていない箇所を刷毛で念入りに
塗装した後上塗塗装を行います。

U瓦屋根塗装工事、施工風景2

今回、使用した塗料はSK科研クールタイトです。
遮熱塗料として室内の温度を塗料により遮熱していきます。

U瓦屋根塗装工事、施工風景3

U瓦屋根塗装工事、施工前1

U瓦屋根塗装工事、施工後2

U瓦屋根塗装工事、施工前2

U瓦屋根塗装工事、施工後2

U瓦屋根塗装工事、施工前3

U瓦屋根塗装工事、施工後3

これから春が過ぎ梅雨に入れば雨が多くなります。
雨漏りの原因を早めに確認したら早期のメンテナンスが
必要不可欠です。

雨漏りのご相談は是非当社にして下さい。

色彩の感覚と勘違い?

今日で11月も二日目

お元気ですか?  薄井宣正です。

今日は「色彩の感覚と勘違い?」と題しまして

屋根コロニアル塗装施工の出来事をお話したいと思います。

 

コロニアル屋根塗装前に屋根を水洗い洗浄

お客様から指定されたカタログナンバーで既存と近い色との希望があり

再度、カタログの色見本と既存の屋根色を照らし合わせて発注をかけました。

指定色の中から一番近い色を選び出し、その中で一番濃い色から二番目の

色ナンバーが近かったのですが・・・・

 

 

コロニアル塗料が既存の色と合わない

 

おい おい まったく違うやんけ?

ぜんぜんあかるすぎると違いまんねん?

お客様に確認してもらいました。当初のカタログナンバーの色が気に入ったので

これでいいよと言ってくれましたが

カタログで見るイメージと実際の塗料の色がこんなに違うとは

唖然ざんす。

 

コロニアル屋根塗装施工完成
だけどこれまた全体的に塗り替えてみるとこれはこれで素敵な色でした。

やはり色はお客様に納得していただければなりません。

いくら指定した色であっても再度一部塗装したら確認してもらうように

しています。

色彩感覚は人によって異なります。

同じ緑でも感じる色合いは各々の感性で違ってくるのです。

 

コロニアル屋根塗装完成後の建物全体写真

 

色彩についてはプロである弊社もアドバイス的な提案はできますが

基本的にはお客様の要望に答え、それに対する提案をさせていただいております。

結果的にお客様にも喜ばれ、私自身もこれはこれで外壁にマッチしていると

自負しております。

そして無事。事故もなく工事を終えられたことに感謝しています。

ありがとうございました。

11月今年もあと2ヶ月

11月になりました。

お元気ですか 薄井宣正です。

暑い夏から一気に寒くなり、台風上陸かと思いきや

難なく通り過ぎていきました。

いつも思うことですが、地方では災害が多い中、この関東地区は

いつも大災害にはなりませんね。

これも関東地区は何かに守られているような気がいたします。

 

今年の夏は私もいろいろなことがありました。

仕事もバタバタと動いてまいりました。

ブログもはっきり言って怠慢してました。

す  み  ま  せ  ん

 

 

そんな中、猛暑の中から先月の初めにかけまして、マンションの改修工事が

無事に完了いたしました。

住民の方たちも大変喜んでいただきました。

 

マンション改修工事板橋区1

今月はブログも怠りなく、新たな気持ちで現場施工の様子をまとめて

行きますのでよろしくお願いいたします。

 

マンション拐取工事板橋区2

完了した 板橋区 E マンション

雨水は大敵

昨日は関東各地でゲリラ豪雨となり

被害地もあり、大変な梅雨時と相成りましたが

いかがお過ごしでしょうか?

今晩は薄井宣正です。

さて今日はチラシの反響で問い合わせがありました

富士見市F様邸。

室内に雨漏りがするということで、板金職人さんと共に

現場調査に伺いました。

サンライト雨漏り現場調査

どうやら、原因は光射しサンライトから雨漏りがしている

様子でした。

サンライトのサッシとガラスのつなぎ目コーキング劣化

雨漏りの場合、一概にここだと決め付けることはなかなか難しいです。

しかし原因のひとつひとつを追求していくしかありません。

まず考えられるのは、サンライトのガラスとサッシのつなぎ目コーキングが

劣化していることに着目いたしました。

他の板金等部分に傷んでいる箇所は見当たりませんでした。

コーキング劣化しているのでシールコーキングを除去します

カッターで既存のシールコーキングを撤去していきます。

マスキングテープで丁寧にマスキングします。

マスキングテープで仕上がりをきれいに下塗りプライマーを塗布した後

新しいコーキングを注入していきます。

新しいコーキングが乾いたらマスキングテープを外し施工完了

完璧です。完了したのは先月の事。

昨日の豪雨もありましたので、今日再度雨漏りしていないか

お伺いさせていただきました。

大丈夫という笑顔をいただきました。

うれしかったです。

大工事にもならず、費用も少ない金額で終えられたので

お客様にも大変喜んでいただきました。

これからもよろしくお願いいたします。

可塑剤の弱さ

今日は雨。

 

 

とにかく雨が多い今日この頃

 

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

(有)ナイガイセルフの薄井宣正です。

 

 

さて、今日は雨の被害を防ぐコーキング施工について

 

 

紹介いたします。

 

サインディングのジョイント(つなぎ目)点検

 

これからの建物外壁はサイディングが主流となりますが

 

 

そのサイディングのジョイント(つなぎ目)部分をコーキングしてあります。

 

 

年数がたてば下の写真のように割れたり、縮んでゆがみ劣化していきます。

 

サインディングのつなぎ目経年劣化の為、縮んで歪んでいます。

 

この原因のひとつとしてコーキングの中に含まれる

 

 

可塑剤の効力が弱りなくなっていきます。

 

 

可塑剤とは、プラスチック・ゴム・塗料などに添加することにより

 

 

柔軟性を与える物質です。

 

 

問題点は熱や紫外線により添加された可塑剤は気化もしくは

 

 

流出してしまい、5~7年ほどで弾性が失われてしまうことです。

 

 

ですので、年数を重ねたら、メンテナンスとして打ち増しか打ち

 

 

直しをしなければいけないのです。

 

 

下の写真のように、できれば完全除去して新しいコーキングを

 

 

打ち直しすることをお勧めします。

 

2液性シリコン樹脂コーキングを施工

 

今回の現場は2液性シリコン樹脂コーキングを施工しました。

 

 

2液性は速乾性もあり、ブリード現象を防ぎます。

 

 

ブリードとは、「布地の色がにじみ出る」という意味があり

 

 

この上に上塗り塗装をすると年数が経つにつれてコーキング

 

 

の部分だけが黒く汚れたように浮き出てくる状態を指します。

 

サインディングジョイントを2液性シリコン樹脂コーキングで施工

 

今回の施工ではそれが起こりにくくなります。

 

 

再度申しますが、何事も下地処理が一番大切なのです。

 

 

雨水が室内に入れば建物もそうですが人体にも影響を与えます。

 

 

なぜならば、カビ・コケによる発生です。

 

 

あともう少しで梅雨の季節に到来です。

 

 

雨漏り等にはご注意ください。

 

 

お困りのときは弊社ナイガイセルフにお電話を・・・・

 

サッシ枠のシールコーキング

 

雨にも負けず風にも負けず・・・

弥生の空。今日も寒い一日でしたね

今晩は薄井宣正です。

雨にも負けず風にも負けず・・・といえば

あの有名な作家宮沢賢治の引用です。実にすばらしいそして

質素な力のある文章が多くの人たちに勇気と感動を与えました。

感動といえば弊社の職人には頭の下がる思いでいっぱいです。

このくそ寒い日に丸一日水洗い工事に専念してくれました。

外壁の水洗い前に足場、養生をします。

歳をとりますと、ほんと寒さが身にしみます。背中の皮がちぎれるような

寒さがじんじん全身を凍らせていきました。

そんな私の動きとは反対に真水を使って濡れながら作業する

職人の姿勢には関心させられます。

コンクリート塀の水洗い施工風景

 

コンクリート塀にこびりついた埃とコケを念入りに落としていきます。

 

コンクリート塀にこびりついた苔を水洗い除去する風景1

コンクリート塀にこびりついた苔を水洗い除去する風景2

コンクリート塀にこびりついた苔を水洗い除去する風景3

 

これが気持ちいいほどきれいに落ちていきます。

 

雨にも負けず、風にも負けず、おまけに寒さにも負けず、塀からカーポート・フェンスまでピッ化ピッ化に美しくさせていただきました。                                                                                   コンクリート塀の苔を水洗い除去後の写真

ネットワーク

今晩は薄井宣正です。

8月という月日も夏休みという思い出作りも
残り少なくなってきました。

しかし今年の夏はほんと短い夏でした。

外壁塗装工事仮設足場組立風景1

今回は先週から始まっている静岡の
外壁塗装工事仮設足場の様子を
紹介いたします。

外壁塗装工事仮設足場組立風景2

今回の現場は先祖の墓参りに行くと
いつもお世話になっている旅館のオーナー様からの
ご依頼です。

いつも地元地域が多い弊社にとって今回の現場は、
かなり遠い地域とあいなります。

外壁塗装工事仮設足場組立風景3

先日東海地方では大きな地震があったのをご記憶に
あると思いますが、そんなことがありながらも
工事をさせていただけることに感謝の気持ちは
絶えません。

全面的に信頼していただき、工事にも力が入ります。

また今回の試みは、足場工事で地元の足場屋さん
静岡施工様に力になっていただきました。

自分のネットワークの協力で静岡施工の寺下親方と
出会うことができました。

優しい寡黙な方で、職人には厳しく指導していましたが
完璧な足場を組んでいただきました。

これからこの職人のネットワークを私なりに
構築していきたいと考えています。

外壁塗装工事仮設足場組立風景4

また今関東地区は台風接近ということで
職人達は休みでこちらに戻ってきていますが
万が一のため今日急遽現場に向かわせました。

大丈夫だと思われ情報も流れてきましたが、そういう
時に限って思いがけない事故になるかもしれません。
万が一のために現場に向かってくれる職人に対しても
感謝の思いです。

ネットワークとフットワークそれがこれから
大切な時代になっていくことでしょう。

外壁塗装工事仮設足場組立風景5

セメント瓦をコロニアルへ

ゴールデンウィークにいよいよ突入いたしましたね。
あなたはどんな過ごし方をなさるのでしょうか?
余計なお世話ですね。
私も気にしていません。(笑い)
今晩は薄井宣正です。

弊社はゴールデンウィークではなく
ゴールデンワークといいましょうか、仕事でございます。

今日も穏やかな1日でしたが
先日外壁塗装をやらせていただいたふじみ野市H邸の
屋根コロニアル葺き替え工事を施工させていただきました。

瓦屋根をトタンコロニアルに変更前

瓦屋根を剥がしていきます

屋根職人総勢6人で施工をしました。

セメント瓦をすべて撤去

築年数も30年以上経っていてかなり老朽化していました。
既存のセメント瓦を全部撤去して、厚いコンパネ板を敷き詰めて
いきます。

厚みのあるコンパネを敷き詰めます

その後ルーフィング材を曳いていきます。
この施工はとても大切です。

ルーフィング材を敷いていきます

 

コロニアル材を敷き詰めます

大所帯でいっきに新規コロニアル材を敷き詰めていきます。
さすが大所帯。仕上がりも早い。

トタン板金取り付け

最後に棟部分のトタン板金をつけて、点検を済ませ完了です。

コロニアル材屋根の施工完了

穏やかなこの日、何事もなくトラブルもなくケガもなく
完璧な工程作業となりました。

これも優秀な職人さん達と施主様そして近隣の皆様の
ご協力のお陰です。
心よりありがとうございました。

浴室タイル洗浄機洗い

今晩は薄井宣正です。
風邪はひいていませんか?

さて、今回も箱根の老舗旅館松坂屋本店浴室改装工事
の様子です。

松坂屋本店、浴室天井水洗い洗浄

今回は水洗い洗浄の施工の様子です。

松坂屋本店、浴室タイル水洗い洗浄1

天井・タイル壁を洗浄して防カビ保護塗料を施工しました。

松坂屋本店、浴室タイル水洗い洗浄2

洗浄機は外部用では圧力が強いので、圧の弱い専用機で
洗い流しました。

松坂屋本店、浴室タイル水洗い洗浄3

ご覧になるように気持ちいいくらいよく落ちました。

松坂屋本店、浴室水洗い洗浄4

再三言ってますが、塗装工事では全てにおいて
下地処理が最重要であることをここに宣言いたします。